9/19(土)~山形で2館が同時上映スタート!!鎌仲ひとみ監督も来場!!
鎌仲ひとみ監督 最新作『小さき声のカノン』が、
9/19(土)より山形で2館同時上映スタートします!!
■鶴岡市
鶴岡まちなかキネマ
公式サイト:http://www.machikine.co.jp/
アクセスはこちら
■山形市
フォーラム山形 9/19(土)~9/25(金)連日12:30
公式サイト:http://www.forum-movie.net/yamagata/
アクセスはこちら
公開日より連日、鎌仲ひとみ監督のトークショーが決定!!
【開催日】9月19日(土)
【場所】鶴岡まちなかキネマ劇場内
【チケット】前売鑑賞券1,000円+イベント入場券500円
※まちキネカウンターにて発売中!!
【時間】<午後の部>鎌仲ひとみ監督 × 三原容子 氏 ( 庄内地域史研究所所長)
・映画上映 14:30~16:30
・トークショー(対談) 16:30~17:30
<夜の部>鎌仲ひとみ監督 × 小野寺紀允 氏( 農家レストラン菜ぁ店主)
・映画上映 18:00~20:00
・トークショー(対談) 20:00~21:00
【主催】「小さき声のカノン」まちキネ上映実行委員会
イベント情報リンク
——————————————————————————————————
■開催日:9月20日(日)12:30~(上映後14:35~15:40にトークショー)
■場所:フォーラム山形 023-632-3220
■入場整理番号付き前売券:1,300円 (当日券1700円) 8/21(金)より発売
※9/20(日)のトーク付き上映のみ特別料金となります。お気をつけください。
※前売券完売の際は、当日券の販売はございません。
■主催:「小さき声のカノン」を上映する会
■チラシ
【追加上映決定!】横川シネマ(広島)にて9/21(月)まで絶賛上映中!!
9/1(火)より横川シネマで『小さき声のカノン』が上映中です。
とっても良い雰囲気の劇場です。
ご覧頂ける時間帯が増えました!!!!
ご都合に合わせて、ぜひ劇場に足を運んでください。
《第1週》 2015/9/1(火)~9/7(月)11:50
《第2週》 9/8(火)~9/14(月) 10:00
☆☆《第3週》 9/15(火)~18(金) 10:00 14:30 19:00
9/
9/20(日) 10:00 17:
9/21(月) 10:00
横川シネマ http://yokogawa-cine.jugem.jp/
8/29(土)〜 大分シネマ5にて上映スタート!
上映時間 10:15~
http://www.cinema5.gr.jp/time1/index.html
一週間の上映となりますので、お見逃しなく!
8/21(金)@広島 二階堂和美さん×鎌仲監督 トーク付有料試写会が決定!!
8/21(金) 横川シネマ(広島県)にて、有料先行試写会決定!!
上映後のスペシャルトークには、二階堂和美さんと鎌仲ひとみ監督が登壇します。
8/21(金) 上映 19:00~
上映後トークイベント
劇場:横川シネマ(広島市西区横川町3-1-12 横川商店街ビルA棟1階)
TEL:082-231-1001
■二階堂和美さん オフィシャルサイト http://www.nikaidokazumi.net/
9/1(火)より本上映を迎える横川シネマにていち早くご覧いただけるチャンス!
どうぞお見逃し無く!
8/22(土)~ 広島、富山、静岡にて同時上映開始!監督+ゲストトークあり!!
■8/22(土)~9/4(金) 静岡シネギャラリー(静岡・静岡市)
①10:55~13:00 ②15:10~17:15
http://www.cine-gallery.jp/
■8/22(土)~8/28(金) フォルツァ総曲輪(富山・富山市)
8/22(土)~28(金) 連日12:40
※8/23(日)のみ14:50~上映。上映後、
鎌仲監督×川渕映子さん(東北エイド代表)によるトークあり。(~17:4
http://forza-sgw.jimdo.com/
■8/22(土)~9/4(金) シネマ尾道(広島・尾道市)
8/22(土) 9:40~上映後
鎌仲監督×信恵勝彦さん※対談(約1 時間予定)
※れいこう堂店主、映画「スーパーローカルヒーロー」主人公)
http://blog.livedoor.jp/seijun_kawamoto/archives/cat_10035095.html
※8/24(月)は休映
8月22日(土) 9:40~
8月23日(日)・25日(火) 10:00~
8月26日(水)・28日(金) 10:00~
8月27日(木) 17:00~
8月29日(土)~9月1日(火) 14:05~
9月2日(水)~9月4日(金) 14:05~/20:25~
【募集終了】ぶんぶんフィルムズ 新スタッフ募集!!
下記、募集を終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
2015年6月新事務所にて
映画の製作・配給を行っている”ぶんぶんフィルムズ”の上映部スタッフを募集いたします。
2015年に本格始動を開始した”ぶんぶんフィルムズ”は、
6月に事務所を移転し、映像制作・上映・配給を中心としながら、
コミュニティに開かれた場所で新たなチャレンジを始めます。
私たちの会社に新しい力を加えてくださるスタッフを募集いたします。
☆応募の条件
映像業界の仕事の経験・未経験は全く問いませんが
映像が好きであること、私たちの事業に興味を持って
下さる方を希望しています。
□業務内容 映画の上映事務・宣伝広報・企画
□希望年齢 33歳以下
□勤務時間 週3~5日(月~金)、土日祝休
フレックスタイム制(主な始業時間 10:00~)
※シーズンによって、残業結構あります。
□給与 経験に応じてお支払いいたします(試用期間 2ヶ月あり)
□勤務場所 世田谷区世田谷代田5-8-14
小田急線「世田ヶ谷代田」徒歩2分
小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」北口徒歩10分
京王井の頭線「新代田」徒歩7分
☆コミュニティスペース内に事務所があります。
ものづくりをしている方々が集う場所です。
☆応募して下さる方は、この中で3つ以上あてはまると嬉しいです。
・初対面の方と話すのが苦じゃない。
・細かい作業を続けるのが嫌いじゃない。
・好奇心がある。
・食べることに関心がある。
・生き物に関心がある。
・映画が好き。
・下町が好き。
・忍耐力がある
・WORD・EXCEL・メールの基本的な操作ができる
□以下のスキルがあったらなお良いです。
HP・SNSの管理経験、Illustrator、Photoshopの使用経験
□履歴書
どんな形式でも構いませんので、movie@kamanaka.comまでお送りください。
順次ご連絡を差し上げます。
まだ始まったばかりのプロダクションです。
大波、小波、荒波を乗り越えて珍道中を楽しみながら、
一緒に作っていけると良いなと思っております。
ご興味ある方は、まずはお問い合わせください!
皆様からのご応募をお待ちしております。
【お知らせ】ぶんぶんフィルムズ 事務所移転いたします
『小さき声のカノン』も現在全国で上映真っ最中ですが、
この度、弊社は事務所を移転することとなりました!
事務所移転に伴い、6/22(月)より住所・電話番号・FAX番号が新しくなります。
また、移転に伴い事務局はお休みを頂戴致します。
謹んでご案内申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【新住所・TEL/FAX番号】
東京都世田谷区代田5-8-14
電話 03-6379-3938/FAX 03-6379-
6/18(木)、6/19(金)
6/22(月)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさまには、この間ご迷惑をおかけ致して、大変申し訳ございません。
6/22(月)より順次お戻しさせて頂きます。
また、以前の上映お申込み資料等は、住所が古いものになっておりますので、
ご注意ください。
新たな場所で、より一層多くの方と繋がっていきたいと思っておりますので、
どうぞ引き続き宜しくお願い申し上げます。
鎌仲ひとみ監督より皆さまへメッセージです。
————————————————————————-
事務所移転のご挨拶
このたび新しい会社「株式会社ぶんぶんフィルムズ」(2014年9月創設)
を今年、1月21日より本格的に始動させましたが、それに伴って、
6月20より事務所を移転いたします。
新宿御苑は昨年他界いたしました私どもの社長でありプロデューサーであった
小泉修吉が1965年に「グループ現代」を創業して以来のご縁がある地域です。
今回、私ども「ぶんぶんフィルムズ」は新宿御苑のグループ現代のオフィスの一隅から
世田谷区代田に新しく拠点を移します。
小さな二階建ての一軒家で、一階は「空間工場」という名の金属彫刻の作家である兒玉慎慶さんの工房です。
いわゆる事務所というイメージとはちょっと違ったユニークな外観です。
ここを拠点にして地域に開かれた場づくりをしていこうという市民グループがすでに活動を始めています。
ご縁があって、この場所で私どもの映画制作と上映の仕事をさせていただくこととなりました。
「ぶんぶんフィルムズ」は現在、「小さき声のカノン」や小泉がプロデュースした映像作品を配給・上映をしております。
会社の理念は「挑戦的な映像作品を作りその作品を発信しながら、かつ経済的にも自立し、社会に貢献する」ことです。
これ自体、簡単な事ではないのですが、新しい地域で、
地域に開かれた場所から映画の仕事を気持ちも新たに継続していきたいと思っています。
私たちは本当に小さな会社です。皆様のご支援で支えられ、ここまでやってくることができました。
この場で深く御礼を申し上げますと共に、これからもどうか私どものどこにもない映画づくりを
ご支援下さいますようにお願い申し上げます。
世田谷代田の駅から歩いて2分ほどの駅前の
小さな通りには木工・革靴・バッグなどを手作りする職人さんたちが
工房兼ショップを開いています。
空間工場の二階ではこれから上映やワークショップ、講座などいろいろと開催して行く計画もあります。
お近くにおいでの際はどうぞお気軽にお立寄りください。
スタッフ一同で歓迎いたします。
ぶんぶんフィルムズ
代表 鎌仲ひとみ
6/13(土)〜 長野、松本、新潟が上映!! 鎌仲監督来場イベント&親子上映会も!
6月は上映スタートラッシュ!!
今週末(6/13,土)より、長野、松本、新潟がスタート!!
【6/13(土) ~】
■シネマライツ8(長野・松本市)
6/13(土)、14(日) 11:05〜
6/15(月)~6/19(金) 9:30〜
※6/16(火)は、ママズシアター
hhttp://www.cinema-lights8.com/index.html
■千石劇場(長野・長野市)
6/13(土)、14(日) 9:30〜
6/15(月)~6/19(金) 9:30〜/12:00〜
※6/16(火)は、ママズシアター
http://www.sengokugekijyou.com/
■シネウィンド(新潟・新潟市)
6/13(土)~6/19(金) 12:20〜
※6/13(土)は監督舞台挨拶
&新潟市出身の画家・小林憲明さんが手掛けた絵画「ダキシメルオモイ」展示
https://www.cinewind.com/
【続映中】
■シアターキノ(北海道・札幌市)
6/6(土)〜6/19(金) 09:40〜
http://theaterkino.net/
■第七藝術劇場(大阪・大阪市)
6/13(土)~6/19(金)12:15〜
6/20(土)~6/26(金)16:25〜
6/27(土)~7/3(金) 10:00〜
http://www.nanagei.com/
■よしもと南の島パニパニシネマ(沖縄・宮古島)
6/8(月)~12(金) 13:30〜/20:00〜
6/13(土)~19(金)13:30〜/18:00〜
http://www.just.st/303626
■アップリンク(東京・渋谷)
詳しい上映スケジュールは劇場にお問い合わせください。
http://www.uplink.co.jp/
【特集上映決定! 核の3部作~小さき声のカノン】
■ユジク阿佐ヶ谷(東京・杉並区)
6/20(土)〜7/17(金)
https://yujiku.wordpress.com/
6/20(土)〜 ”ユジク阿佐ヶ谷”にて鎌仲ひとみ監督作品の特集上映が決定!!
『鎌仲ひとみ映画祭@ユジク阿佐ヶ谷』開催決定!
6月20日(土)より、鎌仲ひとみ監督の最新作『小さき声のカノン』を含め
4作品を特集上映します。
https://yujiku.wordpress.com/近日上映作品2/
“核をめぐる三部作”として国内外で高い評価を受けた『ヒバクシャ ―世界の終わりに』
『六ヶ所村ラプソディー』『ミツバチの羽音と地球の回転』。
3.11前に制作されたこれらは、今こそあらためてご覧いただきたい作品です。
そして3月11日から4年たったいま、放射能汚染から子どもたちを守ろうとする母親と、
希望を描いた最新作『小さき声のカノン』の4作品を上映。
小さな声を、より多くの方々にお届けできることを願っておりますので、皆様のご来場心よりお待ちしております。
【上映プログラム】
————————————————————————
『ミツバチの羽音と地球の回転』(上映時間135分)
ここで生きていく決意が世界を動かす
瀬戸内海祝島では自給自足的な暮らしが営まれ、漁師やおばちゃんたちがきれいな海を守りたいと28年間も原発建設に反対してきた。
島で一番若い働き手、孝くんはエネルギーの自給もしたいと望んでいる。
しかし、圧倒的な経済力と権力が原発建設を推進し続けている。一方、北欧のスウェーデンでは脱石油・脱原発建設を決め、
着実にエネルギーを自給エネルギーへとシフトし、持続可能な社会作りが進んでいる。
どうしたら、未来のエネルギーを自分たちの手で選択し、作り出せるのか。
私たちと同じ普通の人々の感性と思いが国を超えて交差し、新しいビジョンを描き出す。
未来を持たずに、今、未来を作り出す現場がここにある。
自然と共振し、エネルギーを生み出すミツバチのような人々の羽音が聞こえてくる。
■スタッフ
監督 : 鎌仲ひとみ
プロデューサー : 小泉修吉
音楽 : Shing02
撮影 :岩田まきこ、秋葉清功、山本健二
録音 : 河崎宏一、服部卓爾
助監督 :豊里洋、南田美紅、齋藤愛
編集: 辻井潔
編集スタジオ: MJ
録音スタジオ:東京テレビセンター 制作・配給 :グループ現代
————————————————————————
『六ヶ所村ラプソディー』(上映時間119分)
核燃の大地に咲く花
ここに私たちのくらしがある。
2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が完成した。
稼働に向けて動きだした巨大な国家プロジェクトをめぐって様々な立場の村人たちが登場する。
推進も反対も核と共に生きることを余儀なくされている。それぞれの選択した生き方と平行して着々と進む再処理計画。
カメラは事故を起こしたイギリスの再処理工場へ。
その40年の歴史が六ヶ所の未来を予感させる。多様な人々の思いが交錯し、私たち自身の選択を迫ってくる
■スタッフ
監督 鎌仲ひとみ
製作・配給 グループ現代
音楽 津軽三味線奏者 倭(やまと)〔小山内薫、永村幸治、柴田雅人〕、ハリー・ウィリアムソン
プロデューサー 小泉修吉、川井田博幸
撮影 大野夏郎、松井孝行、フランク・ベターツヴィ
音声 河崎宏一
編集 松田美子
————————————————————————
『ヒバクシャ−世界の終わりに』(上映時間116分)
国境のない核汚染
確実に世界を覆い尽くそうとしている国境のない核汚染。使われる側にも使う側にも等しく被害をもたらす核。
普通に生活している人々が知らぬ間に被曝し、ゆるやかに殺されていくという現実。
この作品は見る事も、感じる事もできない核汚染の環境のもとで生きる、イラク、アメリカ、
そして日本の人々の日常の姿を記録し、彼等、ヒバクシャの声を伝えるために作られた。
1991年、世界で初めて劣化ウラン弾という兵器が使われてから私たちは新たな核時代に生きることとなった。
それは普遍的な放射能汚染の現実を生きるということ。
イラクで死に続けているがんや白血病の子供たちの出会いから「ヒバクシャ」を追う旅が始まった。
生活することがそのまま被曝につながる、この現実はすでに私たち全員に及んでいる。
核時代を生きる私たちは核のなんたるかを知らないままにヒバクシャとなりつつある、その内実を描いた作品。
■スタッフ
監督 鎌仲ひとみ
製作・配給 グループ現代
音楽 クリストフ・ヒーマン
プロデューサー 小泉修吉、川井田博幸
撮影 岩田まき子、家塚信
音声 河崎宏一
【全国劇場】6月は上映スタートラッシュ!!上映劇場・時間情報 (6/3更新)
■渋谷アップリンク(終了日未定)
6/3(水) 10:45
※6/6(土)以降のスケジュールは劇場にお問い合わせください。
http://www.uplink.co.jp/movie/
——————————
◎近日公開情報!
【6/6(土) ~】
■シアターキノ(北海道・札幌市)
6/6(土)〜6/12(金) 09:40〜
6/13(土)〜6/19(金) 劇場にお問い合わせください
http://theaterkino.net/
■第七藝術劇場(大阪・大阪市)
6/6(土)~6/12(金) 15:15
6/13(土)~劇場にお問い合わせください
※6/8(月)15:15の回監督舞台挨拶あり
http://www.nanagei.com/
■よしもと南の島パニパニシネマ(沖縄・宮古島)
※監督舞台挨拶予定
https://www.facebook.com/
【6/13(土) ~】
■シネ・ウインド(新潟・新潟市)
※初日監督舞台挨拶あり
http://www.cinewind.com/
■千石劇場(長野・長野市)
http://www.sengokugekijyou.
■松本シネマライツ(長野・松本市)
http://www.cinema-lights8.com/
【6月その他の上映】
■6/20(土)~ フォーラム八戸(青森・八戸市)
http://forum-movie.net/
■6/27(土)~ シネマ・トーラス(北海道・苫小牧市)
http://cinema-taurus.info/
————————————————————–
【7月以降の上映】
■7/18(土)~ シネマイーラ(静岡・浜松市)
http://cinemae-ra.jp/index.htm
■7/18(土)~ シネマ・ルナティック(愛媛・松山市)
http://movie.geocities.jp/cine_luna/index.html
■7/25(土)~ ガーデンズシネマ(鹿児島・鹿児島市)
■7/25(土)~ Denkikan(熊本・熊本市)
■7/25(土)~ 神戸アートビレッジセンター(兵庫・神戸市)
http://kavc.or.jp/cinema/index.html
■8/22(土)~ 静岡シネギャラリー(静岡・静岡市)
■8/22(土)〜 フォルツァ総曲輪(富山・富山市)
■9/19(土)~ 鶴岡まちなかキネマ(山形・鶴岡市)
■9/19(土)~ フォーラム山形(山形・山形市)
http://www.forum-movie.net/yamagata/
■9月~ 横川シネマ(広島・広島市)
http://yokogawa-cine.jugem.jp/
■近日公開 京都シネマ(京都・京都市)
■近日公開 シアターシエマ(佐賀・佐賀市)
■近日公開 シネマ尾道(広島・尾道市)
http://blog.livedoor.jp/seijun_kawamoto/archives/cat_10035095.html